インド 365日~コルカタ編~

コルカタやチェンナイでの貴重な暮らしやインド国内外の旅を記録したブログ

チェンナイで通い始めた英会話教室~文化交流編~

f:id:harumori0122:20190612200727j:plain










英会話教室であった色々な出来事を

少しずつまとめていきたいと思います


今回は文化交流編!

書きたいこと色々あったので厳選しました









タミル語と日本語


ある日、先生から

「あなたの国の言語教えてよ」


何をどうやって教えたらいいかわかりませんでしたが、

とりあえずひらがな50音から





私がノート書いたひらがなを

先生が自分のノートにメモするという感じ


f:id:harumori0122:20190612200801j:plain





日本語を教えたのは初めてだったので、

教え方の正解がわからない 泣

先生、ちゃんと教えてあげられなくてごめんね、、、

でも先生が日本語に興味持ってくれたのがすごいうれしかったのです





その流れで

私もタミル語教えてー!と懇願

数文字書いただけでもう私の頭はついていけませんでした、、、

f:id:harumori0122:20190612200854j:plain





タミル語むず!





日本語が50音なら

先生曰くタミル語は200以上あるんだとか



その差4倍以上!!!



わお!!!!!!





それは簡単には習得できませんわ

というわけで書くのはあきらめて音で教えてもらうことに

スーパーで使えるワードを学びました

「元気ですか?」

「名前は?」

「わたし おみず ほしい」などなど





その後、スーパーで

「タンニ ヴェーノ」っていったら

スタッフがにやっと笑って水を持ってきてくれた



そしても私もにやっと笑った



通じたやん

私、タミル語話せたやん

と、たったそれだけでなんか得意気になってました 笑



その出来事を先生に話したら

SUPER!!と言って喜んでくれたので

久しぶりに先生に褒められる感覚を味わい童心に戻った気分でした

褒められるっていくつになってもうれしいもんですね










バラタナティアムと盆踊り

授業の流れで

お互いの国の伝統舞踊を紹介しあうことに

先生からはバラタナティアムという南インドの古典舞踊の

動画を見せてもらいました




次は私の番、


日本の伝統舞踊ってなに、、、?


と思ったワタシは





とっさに

「盆踊り」

と伝えてしましました


よくある手の動きを先生に教えるワタシ

ついでにYouTubeの動画も見せるワタシ

踊りあってとても盛り上がった授業日でした





家に帰りそのことを夫に伝えると


日本の舞踊っていったら能とか歌舞伎じゃない?って


え、まぢ 先生にウソついちゃった?





Wikipediaさんによると

「広義の日本舞踊」の中には

能も歌舞伎も、そして盆踊りも!ありましたー!!!





わーい!



これは、つまり、きっと

間違ったことを伝えたわけではないはず!

インドについて知ると同時に日本のことも知れるな~と

しみじみした日でした









ビリヤニと炊き込みご飯

ある日授業にいくと

先生から

今日はあなたにお弁当を作ってきたのよ





授業もそっちのけで

ランチタイムが始まりました



f:id:harumori0122:20190612201042j:plain

先生が私のために作ってくれたお弁当



めちゃおいしそう!!!



おいしくいただきました



次は私が作ってくるね!!と宣言して帰り

作って持っていきました





先生は基本はノンベジ(お魚やチキンを食べれる)なんだけど

曜日によってベジ(野菜しか食べない)の日があるらしい

私が作ったメニューは

唐揚げ、卵焼き、人参きんぴらと炊き込みご飯

私がお弁当を作った日は先生がベジの日でした

タイミング悪くてごめんね、先生、、、

ノンベジのおかずは日本大好きな受付の女子スタッフに食べてもらいました


f:id:harumori0122:20190612201332j:plain


先生には卵焼きと人参きんぴらを

口に合うかな?と不安もありましたが、

以外にも卵焼きと人参きんぴらが人気でした!


日本大好き受付スタッフの子は箸の使い方もお手の物


他国の人にこうやって自分が作ったお弁当を食べてもらう日がくるなんて、、、


なんか、楽しい










英会話以上のことを学べる日々に

それを与えてくれる先生たちに感謝です





にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村